神奈川臨海鉄道 千鳥線 撮影記録 その2

ご覧いただきありがとうございます。

 

本格的に 急激に寒くなってまいりました。

日本の四季は何処へいってしまったのでしょうか?

 

前回に引き続き神奈川臨海鉄道の撮影記録です。

(二週間経過してしまいましたが・・・)

 

千鳥駅での液化酸化エチレン貨物の撮影後は横浜貨物駅へ移動しました。

手始めに京急大師線小島新田駅近くの跨線橋の上から撮影

 

川崎貨物駅

 

凸型が三機もいらっしゃる。奥には分岐した線路と大量のタキ、

これぞ貨物駅って感じですね。とてもよろしい。

逆光ぎみなのが少し残念・・・

 

撮影しながら跨線橋の上でうろついていると・・・

DD55率いる石油貨物

 

浮島町方面から石油貨物がやってきました。今度はDD55だ!

(金網が邪魔でバンザイ撮影して微ブレなのは内緒・・・)

 

少し引いて・・・ 

千鳥線で撮ったDD60型よりもこちらのDD55型のほうが歴史が長いそうで。

 

ただ、同じDD55型でも導入時によって仕様が異なるらしく、こちらの18号機は1992年導入と新しい部類で、初期車と異なり直噴エンジン(燃焼室に対して燃料をノズルより直接噴射する方式のエンジン)を採用しているそうです。

 

思ったより新しかったので、1992年デビューの車両ないかな~と調べたところ

JR東日本215系と同い年だそうで・・・

 

今は亡き湘南ライナー

 

旅客用と貨物用とを比較するのはヤボかもしれませんが、当時としては先進的なデザインの車両とこんな古風で武骨なデザインの車両(誉め言葉)が同年代とは・・・

 

面白いですね~(オタクスマイル)

 

DD55を見送った後、しばらくすると何かやって来ました。

 

 

先ほど到着した18号機が入換作業に従事してました。

後ろには車輪を積んでいるようです。

ZM8Aという事業用無蓋コンテナだそうで・・・コンテナは守備範囲外です(汗

 

そうこうしてるうちに浮島町行きの返空貨物がやって来ました。

牽引機はDD603、また会ったな。

 

液化酸化エチレン貨物で撮影したDD603

 

川崎貨物駅らしさがほしくてポイ捨て禁止の看板とツーショット

 

投げ捨てるヤツなんているのか・・・
まぁいたから設置したんでしょうけど・・・

この後大きい汽笛を一発残し、浮島町へ向けて出発していきました。

え、乗せたまま?

秋空にたなびく機関車の黒煙・・・ではなく金網のシルエットです。

 

ここの金網、高いうえに錆付いていてとても厄介です・・・

訪問の際は脚立等のご持参をおすすめします。

跨線橋上は車通行禁止なので安全に使用できますが、歩行者や自転車にご注意を。)

 

 

それでは。